光ケツホコ奥義軸肉集め
こんばんは。
明日から光ケツホコ*1が始まるということで、肉集め編成でも。
終末5凸しようかなーって思ったけど結局めんどくさがってしてません。
十天衆は統べているのでソーンの奥義ゲージは10%上乗せ状態。
肉集め編成のみなのでサックリと。
フルオートとかはまたインターバルとかの時にでもやろうかしら。
あんまり走りませんが。
めんどくさがって作っていないのでクリュサオルの英雄武器は非採用です。
通常時肉集め
キャラはこんな感じ。裏には光シルヴァ。
クリスマスマリーはトレハン付きのダメアビが奥義で追加発動なので火力が足りるのであれば採用すると良いかもしれません。
そんなに差は出ないでしょうが、終末武器の奥義で刻印1付与なので水着ハルマルを所持していれば一応裏に入れておいてもいいかなと。
基本的には余り1枠は育成したいキャラを入れておくのが効率良いですね。
武器はこんな感じ。
クビラ斧は4凸未実装とは言え、秘奥と渾身なので一応入れてます。
多分なくても問題ないとは思います。
シュバ剣なりイーリアスボウなりでいいんじゃないですかね?
石はスター+ステータスが高い石を詰め込みで。
主人公奥義後に刻印1なのでヘイムダルも有りかもしれないですね。
ただステータスによる火力変動って結構あるのでどっちがいいかはわかりません。
4凸ならとりあえず入れておいてもいいのかも?
フレ石は黄龍3凸。
下振れで届かないとかも特になく炉なし状態の2ポチで安定。
十天衆を統べていない場合はルリアや恒常ジャンヌを2番手にしてアビポチ1つ追加で奥義ゲージを補ってあげるといいかなと思います。
火力が足りなければデバフを入れましょう。
ミゼラブルミストは虚空剣等で補助しない限りは外す可能性もある点に注意してください。
AT時肉集め
キャラはこんな感じ。
裏はもちろんシルヴァ。
こちらは終末武器の奥義は発動しないので水着ハルマル入れても変わりません。
メイン武器はみんな大好き黄龍槍。
ほかは通常時と特に変わらず。
フレ石はルシ5凸です。
基本的に下振れで届かないとかもないとは思いますが、もしかしたら敵の攻撃が主人公、メリッサベルに全く当たらなければ1%残るとかあるかもしれない。
でもまぁ古戦場始まれば光炉炊くしプラスもしっかり移すので大丈夫でしょう(慢心)。
奥義軸の肉集めに起用されやすいキャラとか
ペタペタ画像貼りまくると見づらいと思うので文字のみで。
しっかり検証したわけじゃないのでほとんど「かもしれない」です。
最終ソーン
言わずとしれた5凸以上のソーン。
十天衆を統べているのであれば、非AT時の奥義軸において問答無用で2番手に入れるプレイヤーは非常に多いと思います。
奥義バフはクリティカル率アップで、倍率50%/発動率100%。
つよい。
ルリア
SRではありますが、入手が容易で奥義の火力が非常に高く、奥義発動時に防御デバフが入ります。
十天衆を統べている状態でソーンを起用するのであれば3番手、しないのであれば2番手に入れておくといいかもしれません。
通常攻撃を行わず、主人公とルリアのどちらか片方が戦闘不能になるともう片方も戦闘不能になる為、普段の戦闘で使用するには不便ですが、ワンパンなら問題ありません。
SRなのでステータスが低く、武器が揃っていない場合は指輪等で火力を補ってあげないと思ったより火力低いじゃん…ってなるかもしれません。
バレンタインメリッサベル
奥義後ダメアビが追加発動+被ダメ時カウンター、加えてチヨコレイトが3まで溜まれば大きな追加ダメージが入ります。
武器編成的に火力が全然足りていないのであれば、メリッサベルでかばっておくとダメージが伸びるかもしれません。
クリスマスマリー
奥義発動でダメアビが追加発動。
ダメアビは光防御デバフ+トレハン3回がつくので、所持していて火力が足りるのであれば積極的に編成したいキャラ。
サポアビ効果でバトル終了時にアイテムを拾ってくることも。
ロボミ
特にアビポチなしで奥義のダメージが非常に高い。
中~長期戦ではエネルギー管理があるので起用しづらいですが、肉集めの奥義ワンパンであれば強力なキャラです。
光シロウ(SSR)
ついこの間実装されたキャラですね。
奥義時に追加でダメアビが発動するのでダメージを伸ばしやすいです。
ダメアビには累積防御デバフもついているので、開幕で下限まで防御デバフを入れないのであれば、後続のキャラの火力も伸びやすいのかなと思います。
光サラ
奥義発動時、弱体効果を何も受けていなければダメアビが追加発動します。
開幕奥義であれば確実に発動するので心配ご無用。
また、被ダメ時に最大2回までカウンターを発動し、敵が特殊技を発動した際に更に追加でダメアビが発動します。
バレンタインメリッサベルと並んで肉集め編成ではよく起用されるキャラですね。
光クラリス
1アビを使用することで奥義火力が大幅に上昇します。
また、2アビに属性デバフもあるので装備が整っていないプレイヤー程恩恵を受けやすいと言えます。
私も昔は肉集めで大変お世話になりました。
恒常ジャンヌダルク
リミや水着ではなく、通常のジャンヌです。
メインメンバーにいるだけで、ジャンヌの残りHPが多い程味方全体の火力を上昇させます。
所謂渾身ってやつですが、開幕奥義を打つのでHPはMAX、恩恵を最大限受けられます。
また、アビリティに奥義ゲージを30%上昇や攻防デバフもありますので、黄龍だと火力足りないって場合に片面ルシ+ジャンヌの奥義ゲージ補助でなんとかなる可能性があります。
ただし、光ジャンヌの渾身サポアビは、ゼノコロ剣メイン装備時の類似スキルと同枠で共存できないので、効果が高い方のみ適用されます。
光セルエル
特に火力が高いとかそういうわけではないんですが、ダメアビに奥義ゲージ20%上昇がついているものがあります。
黄龍を使用しない+最終十天衆を所持していない場合、上記の恒常ジャンヌと併せて起用することで奥義ゲージを50%上昇させ、団サポの30%を合わせると80%で無理なくクリュサオルのデュアルアーツ+アーセガルでオバチェを狙えます。
奥義ゲージを補助できるキャラは、終末武器4凸(第2スキルCB上限)を所持していない場合にも起用しやすいですね。
奥義バフのクリティカル率アップは、倍率20%/発動率70%でブレるので、奥義バフ目的で起用するのはあまりオススメしません。
サーヴァンツ
ドロシー&クラウディア。
クリュサオルでは難しいですが、メカニック編成で奥義ゲージを200%まで持っていけるのであれば、奥義が特殊なものに変わってダメージが大幅に高くなります。
クリュサオルが実装される前は起用されることもそこそこありましたが、最近はあまり見ないですね。
正直現環境で起用されやすいキャラかと言われると微妙かも。
リミテッドノア
本人が火力高いというわけではありませんが、1アビで付与される安寧の渡鳥効果が優秀。
消去不可の弱体耐性/防御デバフに加え、サポアビ効果で安寧の渡鳥状態の敵に対して光キャラが奥義性能アップ。
あとは一応3アビで自分以外の味方1体を選択し、奥義ゲージを100%にできます。
光フェリ
2アビで味方全体の奥義性能を上昇させられるので、起用されることがあります。
3アビの味方全体の奥義ゲージ100%消費してTA確定+追撃によって、通常攻撃軸の編成に出番があることも。
光シルヴァ
シルヴァはメインメンバーではなくサブメンバーとして大体の方が起用されているんじゃないかなと。
チェインバースト「アセンション」発動時に追加ダメージを与えてくれます。
私が持っているキャラだとこんなもんですかね。
他にも起用されるキャラはいるかもしれませんが、他も気になる方は調べてみてください。
それでは、光ケツホコを走る方々、どうか身体に差し障りがないように気をつけてくださいね。
また次回。
*1:決戦!星の古戦場